iPhone iPad iOS VoiceOver の使い方

iOS には視覚障害者や画面の文字が読めない環境であっても、VoiceOver(ボイスオーバー)というスクリーンリーダーを使用してタッチパネル操作をする機能が組み込まれています。
VoiceOver を有効にするには「設定」アプリを開き「一般」→「アクセシビリティ」→「VoiceOver」
iOS 13 では「設定」→「アクセシビリティ」→「VoiceOver」と進み「VoiceOver」をオンにします。

VoiceOver の基本的な使い方

VoiceOver は指が触れた部分の情報を読み上げるという特性から、誤操作を防ぐ為に1タップでは項目を決定、実行されない様になっています。
通常1タップで実行される操作はダブルタップで実行されます。
スクロールも1本指から3本指のスワイプジェスチャーに変更されます。
又、隣り合った項目へは左右フリックで順番に移動して読み上げる事が出来ます。

読み上げさせたい部分をタップし、左右フリックで移動しダブルタップで実行。スクロールするには3本指でスワイプ。
まずはこの基本的な操作を覚えれば大抵のタッチパネル操作は行えます。

VoiceOver のスクロール操作を状況に合わせて使い分けるにはこちらのページへ
iOS VoiceOver の画面スクロール操作の Tips
テキスト編集については
iPhone iPad の VoiceOver 使用時のテキスト編集の Tips
ホーム画面上のアイコン編集は
iOS Voiceover でホーム画面アイコンを移動・編集する

VoiceOver をショートカットで呼び出す

VoiceOver を必要としているユーザーにとっては、そもそも VoiceOver を有効にする設定に辿り着けないという問題が有ります。
Siri に「ボイスオーバー オン」又は「ボイスオーバー オフ」等と話し掛ける方法も有りますが、この問題を回避する為に、初期段階ではホームボタン/サイドボタンのトリプルクリックに VoiceOver を呼び出すショートカットが当てられています。
その為、誤って VoiceOver を呼び出してしまい、操作の変化に戸惑う人もいます。

このトリプルクリックのショートカットは変更する事が出来るので、設定すると VoiceOver を必要としないユーザーも便利に使用する事が出来ます。設定については
iOS アクセシビリティ機能をショートカットで呼び出す
タッチパネル操作に VoiceOver を必要とするユーザーはショートカットに複数の機能を指定してしまうと、ショートカットを呼び出した際に選択肢が出てしまい、混乱する事が有るので、VoiceOver のみを指定する事をおすすめします。